呼吸が浅い人の性格的な特徴

横隔膜が動きにくいと、首の筋肉を使って呼吸をするので、
肩凝りになりやすいということを書きました。

まだお読みで無い方はこちらを先にお読みください。

横隔膜をどうやって動かすかということを考えるよりも
横隔膜がなぜ動かなくなるのかを考えることが大事です。

結論からいうと、

感情表現が苦手な人は横隔膜が動きにくくなります。

7620c770cb3a0d24455e139217e36b88_s

横隔膜が動かないということは呼吸が浅いということです。

感情が沸き起こると、その感情は横隔膜に入ってくると言われています。

その感情をその場で表現すると、横隔膜から上に挙がり感情は外に出ていきます。

ですが、表現しないままいると横隔膜にとどまります。

その後、横隔膜から内臓や筋肉に感情が移動していくのですが、

また横隔膜に感情が戻ってきたり、
横隔膜から感情が移動しないということがあります。

感情が溜まれば溜まるほど、
溜めておくことにエネルギーをとられてしまうので、
溜まっているところの働きが鈍くなります。

横隔膜であれば、
呼吸の際にうまく動かないということになります。

つまり感情表現が苦手な人は、
横隔膜の動きが制限されやすいということが言えます。

どんな感情が溜まっているのかということが分かれば、
横隔膜に溜まっている感情に対して適切なアプローチができるので、
そのぶん動きの回復も早まります。

溜まっているものがあれば、すぐ感情を流すようにして、
今後は感情を溜めこまないようにするということが大切ですね。

ご予約・お問い合わせはこちら
PAGE TOP