
ウサギに対してアレルギー症状が出るようになった方への症例
ボディートーク施術士の樋渡です。 ウサギに対してアレルギー反応を起こしてしまうという方にボディートークのセッションをさせていただきました。 2年前からウサギを飼い始めたそうで、急にアレルギー反応を起こすようになってしまっ …

何故「自分は怒っている」と分かるのですか?
ボディートーク施術士の樋渡です。 日常生活で怒りを感じる場面って、多々ありますよね。 では、「自分は怒っているんだ」と何故分かるのでしょうか? 怒り以外にも感情には様々な種類がありますよね。 それぞれの感情にも意味がある …

横隔膜を動かすには?
ボディートーク施術士の樋渡です。 前回の投稿で、横隔膜は感情の影響を受けると書きました。 まだ読んでいない方は一つ前からどうぞ。 深呼吸の罪 感情、特にネガティブな感情が湧き起こっている時というのは自然と呼吸が浅く早くな …

人間関係に疲れた人にオススメの考え方
ボディートーク施術士の樋渡です。 人間関係に疲れた人にオススメの考え方についてです。 結論から言うと、「自分とそれ以外の人は生きている世界が違う」と言うことを理解するのが重要です。 人間関係の問題の多くは、お互いの持って …